R4年4月のICT教室のご案内です。
みなさまこんにちは!(*^^*)
ゆめくれよん+です!
多布施川沿いの桜の花が3月末から見頃を迎え、満開の春を満喫。
花見が楽しみ・・・ですが、まだまだコロナ過なので宴会はできませんが、カメラで撮影しつつ…花を愛でてご自宅でその写真を眺めながら自宅で花見でもいかがでしょうか・・。

先日、唐津の帰り道、岸岳城跡付近の桜を観てパチリ。あたたかい春の日差しに癒される今日この頃ですね。
年度替わりで出会う人も様々・・。新しい気持ちで4月を迎える・・身の回りの整理のタイミングでもあります。さあ、何をしようかとワクワク(^^)
話は変わり、PCの話です。皆さんはWindowsは10ですか?11ですか?Windows10を使い続ける方は使いやすいとの評判で支持は多いです。
前回、Windows10はあと3年半はこのまま使える話をしましたが、「Windows11にしませんか」などと勧誘の表示が出ていませんか?
Windows10を継続する方にとっては煩わしいかもしれません。表示を止めれますのでご参考に・・・。
PC画面左下のスタートをクリックして、電源マーク上の設定(歯車マーク)から入り更新とセキュリティをクリック。「Windows11」お誘いの表示の右下に「今後もWindows10を使います」的な記載があるので、そこをクリックして意思表示をすると、お誘い表示は出てこなくなりますので、お試しください。また、これをすることで、今後もWindows10の更新プログラムが順調にダウンロードできるようになりますので、大事な作業です。
それから、もしWindows11に更新する際は、容量他必須条件がありますし、起動しない等トラブル防止のために必ずWindows10を最新にした状態で更新をお願い致します。(※PC内のアプリがWindows11に対応してないのもありますのでご注意ください)
さて4月の予定のお知らせです。
今回は、第3、第4週の金曜土曜の日程でWordを4月、Excelを5月に教室を行っていきます。
◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)
word教室
(各2日間・10:00~15:00)
・基礎
4/15(金)16(土)
・ステップアップ
4/22(金)23(土)
視覚教室(視覚障害のある方)
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・4/9(土) 13:30~15:30
参加希望の方の学びたい内容を事前にお聞きして対応しております。
付き添いの方、ご家族の方もご一緒に参加も可能です。
日程はこの日以外にも、個人派遣で対応もできます。
備考:受講料無料、テキスト代はコース(Word・Excel・インターネット)により初回のみ300円。
基本コースのみ、ステップアップのみの参加でも結構です。
参加の際は、お弁当お茶、筆記用具などご持参ください。
上記、予定に限らず教室参加のご相談は随時受け付けております。(ご希望の日時、申込者数、定員等考慮しながら、次回の教室の日程を決めさせて頂きます)

◆ボランティア勉強会
4月7日(木)10:30~15:30 唐津市障害者支援センターりんく2階 第2・3教室
(昼食ご準備ください)午前のみ、午後のみ参加もOK
内容:午前の部は昨年度の相談対応の内容やPC設定や更新について学びます。自己PCお持ちの方はご持参下さい。
ICTのお困りごとがありましたら皆で学びながら解決しましょう。
午後からはiPadの便利なアクセシビリティアプリやWordやExcelを体験します。iPadはこちらで用意しますが、ご自身のiPad持参されても結構です。
※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよん+です!
多布施川沿いの桜の花が3月末から見頃を迎え、満開の春を満喫。
花見が楽しみ・・・ですが、まだまだコロナ過なので宴会はできませんが、カメラで撮影しつつ…花を愛でてご自宅でその写真を眺めながら自宅で花見でもいかがでしょうか・・。

先日、唐津の帰り道、岸岳城跡付近の桜を観てパチリ。あたたかい春の日差しに癒される今日この頃ですね。
年度替わりで出会う人も様々・・。新しい気持ちで4月を迎える・・身の回りの整理のタイミングでもあります。さあ、何をしようかとワクワク(^^)
話は変わり、PCの話です。皆さんはWindowsは10ですか?11ですか?Windows10を使い続ける方は使いやすいとの評判で支持は多いです。
前回、Windows10はあと3年半はこのまま使える話をしましたが、「Windows11にしませんか」などと勧誘の表示が出ていませんか?
Windows10を継続する方にとっては煩わしいかもしれません。表示を止めれますのでご参考に・・・。
PC画面左下のスタートをクリックして、電源マーク上の設定(歯車マーク)から入り更新とセキュリティをクリック。「Windows11」お誘いの表示の右下に「今後もWindows10を使います」的な記載があるので、そこをクリックして意思表示をすると、お誘い表示は出てこなくなりますので、お試しください。また、これをすることで、今後もWindows10の更新プログラムが順調にダウンロードできるようになりますので、大事な作業です。
それから、もしWindows11に更新する際は、容量他必須条件がありますし、起動しない等トラブル防止のために必ずWindows10を最新にした状態で更新をお願い致します。(※PC内のアプリがWindows11に対応してないのもありますのでご注意ください)
さて4月の予定のお知らせです。
今回は、第3、第4週の金曜土曜の日程でWordを4月、Excelを5月に教室を行っていきます。
◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)
word教室
(各2日間・10:00~15:00)
・基礎
4/15(金)16(土)
・ステップアップ
4/22(金)23(土)
視覚教室(視覚障害のある方)
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・4/9(土) 13:30~15:30
参加希望の方の学びたい内容を事前にお聞きして対応しております。
付き添いの方、ご家族の方もご一緒に参加も可能です。
日程はこの日以外にも、個人派遣で対応もできます。
備考:受講料無料、テキスト代はコース(Word・Excel・インターネット)により初回のみ300円。
基本コースのみ、ステップアップのみの参加でも結構です。
参加の際は、お弁当お茶、筆記用具などご持参ください。
上記、予定に限らず教室参加のご相談は随時受け付けております。(ご希望の日時、申込者数、定員等考慮しながら、次回の教室の日程を決めさせて頂きます)

◆ボランティア勉強会
4月7日(木)10:30~15:30 唐津市障害者支援センターりんく2階 第2・3教室
(昼食ご準備ください)午前のみ、午後のみ参加もOK
内容:午前の部は昨年度の相談対応の内容やPC設定や更新について学びます。自己PCお持ちの方はご持参下さい。
ICTのお困りごとがありましたら皆で学びながら解決しましょう。
午後からはiPadの便利なアクセシビリティアプリやWordやExcelを体験します。iPadはこちらで用意しますが、ご自身のiPad持参されても結構です。
※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
3月のICT教室コース日程のお知らせです
春が待ち遠しい講この頃ですね。
(*^^*)こんにちは。ゆめくれよん+(ぷらす)です。
先日、菜の花が土手沿いに咲いているのを見ました。
春の香りがちらほら。やっと寒い冬から春へと季節が変わりはじめましたね。
ふきのとうも ちょっぴり顔を出していました。

春は出会いと別れの時期でもありますし、新しいことが始まるワクワクの時期でもあります。
昨年はWindows11が出て、自分のパソコンは対応している、していないが気になりませんでしたか。
Windows10に慣れて使い心地が良かった分、急いで11にしなくても…パソコンを購入しないと更新できない状況であれば、購入しない方がいいと思われた方も多かったようですね。実際にWindows11にされた方は1%ほどとか・・・。
Windows12の開発が始まるとかなんとか・・・。

さて、Windows 10のサポート終了はいつでしょう?
Windows 11が発表されたことで、Windows 10のサポート終了日が2025年10月14日とのこと(企業向けの長期サービスチャネルを除く)。これまで、半年ごとの機能更新アップデートの適用で、サポート期間が延長されてきたけれど、次期Windows OSである「Windows 11」が提供されることで、ついにWindows 10のサポートも終了。
注意が必要なのは、これまでと同様、機能更新アップデートを適用しないと、2025年10月14日以前にサポートが終了してしまうとありました。例えば、Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)のHome/Proエディションは、2022年5月10日でサポートが終了する予定となっているそうなので、ご確認下さいね(^^)
まずは、歯車マークの「設定」から、「更新とセキュリティ」で更新をして頂き、パソコンを長く楽しんでいただけたらと思います。
3月教室のお知らせです。
◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)
Excel基礎教室
(各2日間・10:00~15:00)
3/23(水)・3/24(木)
Excelステップアップ教室
3/29(火)・3/30(水)
備考:受講料無料、テキスト代はコースにより初回のみ300円。
基本コースのみ、ステップアップのみの参加でも結構です。
参加の際は、お弁当お茶、筆記用具などご持参ください。
上記、予定に限らず教室参加のご相談は随時受け付けております。(ご希望の日時、申込者数、定員等考慮しながら、次回の教室の日程を決めさせて頂きます)

※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
〒849-0937
佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよん+ ホームページ
↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
(*^^*)こんにちは。ゆめくれよん+(ぷらす)です。
先日、菜の花が土手沿いに咲いているのを見ました。
春の香りがちらほら。やっと寒い冬から春へと季節が変わりはじめましたね。
ふきのとうも ちょっぴり顔を出していました。

春は出会いと別れの時期でもありますし、新しいことが始まるワクワクの時期でもあります。
昨年はWindows11が出て、自分のパソコンは対応している、していないが気になりませんでしたか。
Windows10に慣れて使い心地が良かった分、急いで11にしなくても…パソコンを購入しないと更新できない状況であれば、購入しない方がいいと思われた方も多かったようですね。実際にWindows11にされた方は1%ほどとか・・・。
Windows12の開発が始まるとかなんとか・・・。

さて、Windows 10のサポート終了はいつでしょう?
Windows 11が発表されたことで、Windows 10のサポート終了日が2025年10月14日とのこと(企業向けの長期サービスチャネルを除く)。これまで、半年ごとの機能更新アップデートの適用で、サポート期間が延長されてきたけれど、次期Windows OSである「Windows 11」が提供されることで、ついにWindows 10のサポートも終了。
注意が必要なのは、これまでと同様、機能更新アップデートを適用しないと、2025年10月14日以前にサポートが終了してしまうとありました。例えば、Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)のHome/Proエディションは、2022年5月10日でサポートが終了する予定となっているそうなので、ご確認下さいね(^^)
まずは、歯車マークの「設定」から、「更新とセキュリティ」で更新をして頂き、パソコンを長く楽しんでいただけたらと思います。
3月教室のお知らせです。
◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)
Excel基礎教室
(各2日間・10:00~15:00)
3/23(水)・3/24(木)
Excelステップアップ教室
3/29(火)・3/30(水)
備考:受講料無料、テキスト代はコースにより初回のみ300円。
基本コースのみ、ステップアップのみの参加でも結構です。
参加の際は、お弁当お茶、筆記用具などご持参ください。
上記、予定に限らず教室参加のご相談は随時受け付けております。(ご希望の日時、申込者数、定員等考慮しながら、次回の教室の日程を決めさせて頂きます)

※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
〒849-0937
佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよん+ ホームページ
↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
