5月以降の予定のお知らせです

2025年04月25日  Posted by ゆめくれよん+ at 13:42 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!
新年度のスタートから早くも1か月が経ち、ゴールデンウィークの季節がやってきました。
今年は平日を3日間挟むので大型連休とはならず、近場で過ごすという方も多いようです。
先日、子供の部活で訪れた唐津市の松浦河畔公園から見た松浦川がとてもきれいでした。
あまりゆっくり過ごす時間はなかったので、休みの日に改めて出掛けたいです。

松浦川

きれいな景色を見て癒されました。今度はゆっくり過ごしたいです♪

さて、5月以降の予定のお知らせです!

◆ICTボランティア養成講座(2日間コース)

・会場:鳥栖市役所 2階 第4会議室
 (鳥栖市宿町1118番地)

・日程
 1日目 6/10(火)
 2日目 6/11(水)

・時間:各日10:30~16:30
 (昼休み12:00~13:00)

・内容:障害の理解と対応
     PC・iPadでの支援方法
     グループワークなど

◆ICT教室(Word、Excelコース)

鳥栖市で7月~8月で開催を予定しております。
開催日未定でも参加申し込みは受け付けております。
日程、会場が決まりましたらご案内致します。

ホームページの「今後の日程」にも掲載しますのでご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/

ほっと一息

家でのんびり過ごす休みも大好きです(^^♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2月以降の予定のお知らせです

2025年01月28日  Posted by ゆめくれよん+ at 09:29 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

新年を迎えてから1か月が経とうとしていますが皆様どのように過ごされていますか?
ゆめくれよん+では、お待たせしておりました教室の日程が決まり、只今ワード教室を開催中です。
エクセル教室、ボランティア養成講座、インターネット・iPad教室の開催も決定しております。
その後の教室も計画して行きますので、今年もどうぞよろしくお願い致します。

シマエナガ

まだまだ寒い季節が続きますので風邪などに気をつけて過ごしましょうね

さて、2月以降の予定のお知らせです!
2月にエクセル教室とボランティア養成講座、3月にインターネット・iPad教室を開催します。
エクセル教室の開始日は1月30日です。

◆エクセル教室

・会場:ゆめくれよん+
 (佐賀市鍋島3-3-20)

・日程
 エクセル基礎① 1/30 (木)
 エクセル基礎② 2/4 (火)
 エクセルステップアップ① 2/6 (木)    
 エクセルステップアップ② 2/7 (金) 
  
・時間:各日10:00~15:00
  (昼休み12:00~13:00)

◆ICTボランティア養成講座(2日間コース)

・会場:ゆめくれよん+
 (佐賀市鍋島3-3-20)

・日程
 1日目 2/1(土)
 2日目 2/8(土)

・時間:各日10:00~16:00
 (昼休み12:00~13:00)

◆インターネット・iPad教室

・会場:ふれあい交流センター ネイブル 2階パソコン室
 (杵島郡江北町山口1334)

・日程
 3/17(月)・3/18(火)・3/21(金)3日間

・時間:各日10:00~15:00
 (昼休み12:00~13:00)

詳しくはホームページをご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/

豪華な弁当

新年会を兼ねてスタッフで美味しいお弁当をいただきました☆


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
2024ゆめくれよん地図.png

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


1月以降の予定のお知らせです

2024年12月24日  Posted by ゆめくれよん+ at 10:29 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!
早いもので今年も残すところあと僅かとなりました。今度の年末年始は土日が重なり最大9連休になるとの事です。
大型連休となりますが皆さんはどんな休みを過ごされますか?
ゆめくれよん+も9連休となっております。
今年は12月27日(金)まで開いております。来年は1月6日(月)からとなりますので、よろしくお願い致します。

折り紙巳年

来年の干支「巳年」を折り紙で!ネットなどでも作り方がたくさん紹介されているので長い休みのお家時間に折り紙もおすすめですよ♪

さて、来年1月以降の予定のお知らせです!
3つの教室を佐賀市、江北町で開催予定です。日程と会場については調整中ですが受講を希望される方のお申し込みは随時受け付けております。
お問い合わせもお待ちしております。決まり次第ご案内の連絡を致します。

◆ボランティア養成講座(2日間コース)
 10月に開催延期となっておりました土曜日開催の
 講座です。
 会場はゆめくれよん+となります。

◆ICT教室(ワード教室、エクセル教室)
 ワード教室、エクセル教室ともに基礎2日間、
 ステップアップ2日間の教室です。
 佐賀市か江北町での開催を予定しております。

◆ICT教室(インターネット・iPad教室)
 インターネットとiPadを使った3日間の教室です。
 江北町で開催を予定しております。

日程、会場については決まり次第ホームページでお知らせしております。
詳しくはホームページの「今後の日程」をご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/


年賀状2025

※年末年始のお休み期間 12月28日(土)~1月5日(日)
今年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。皆さま良いお年をお迎えください(^-^)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
2024ゆめくれよん地図.png

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


11月以降の予定のお知らせです

2024年10月24日  Posted by ゆめくれよん+ at 13:51 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

10月は佐賀県で国スポ・全障スポが開催され、天皇皇后両陛下はじめ皇室の方々もお見えになるなど大変盛り上がっていますね!!
またバルーンフェスタも開催されるのでますます賑わいそうです♪
大きなイベントが続くのは嬉しいのですが交通渋滞も予想されるので道を調べたり、早めに行動するなど心掛けましょうね。
過ごしやすい気候になってきたので佐賀の秋を満喫したいです!

バルーン1

バルーンフェスタ楽しみです!

さて、11月以降の予定のお知らせです!
前回お知らせしていたICTボランティア養成講座(2日間コース)が延期となりました。
日程は再調整中です。決まり次第ホームページでお知らせ致します。
申し込んで下さった方にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
こちらの講座は土曜日に開催しますので、受講をご希望の方はお問い合わせください。
日程が決まり次第ご案内の連絡を致します。

◆ICTボランティア養成講座(2日間コース)

・会場:ゆめくれよん+
 (佐賀市鍋島3-3-20)

・日程:只今調整中です。土曜日に開催します。
  
・時間:各日10:00~16:00
 (昼休み12:00~13:00)

・内容:障害者の理解と対応
     PCでの支援方法
     グループワークなど

詳しくはホームページをご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/


秋のクマ

秋になり肌寒くなってきたので早めに寒さ対策もしましょうね

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
2024ゆめくれよん地図.png

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


10月の予定のお知らせです

2024年09月27日  Posted by ゆめくれよん+ at 09:39 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

最近になってやっと少し暑さが和らぎ涼しくなってきましたね。
今年の夏も本当に暑かったです。そして急な雨や雷、台風など悪天候に見舞われる日もありました。
先日、「おほり灯ろうまつり」というイベントが雨で中止になりイベントの一部が公民館で開催されていました。
イベントを楽しみにされていた方、準備をされていた方はがっかりされたと思いますが、室内で見る灯りもとてもきれいでした。
次はおほりに浮かぶ灯ろうも見てみたいです。
これからどんどん過ごしやすい季節になると思いますが、気温の変化で体調を崩さないよう気をつけましょうね。

灯ろう丸

幻想的な灯りと音楽に癒されるひと時でした♪

さて、10月の予定のお知らせです!
ボランティア養成講座を土曜日に開催します。
平日に参加できない方など是非この機会にお申し込みお待ちしております。

◆エクセル教室

・会場:多久市まちづくり交流センター「あいぱれっと」会議室
     (多久市北多久町大字小侍1016-2)

・日程 
 エクセル基礎② 10/3 (木)
 エクセルステップアップ① 10/4 (金)    
 エクセルステップアップ② 10/11 (金) 
  
・時間:各日10:30~15:30
  (昼休み12:30~13:30)

◆ICTボランティア養成講座(2日間コース)

・会場:ゆめくれよん+
 (佐賀市鍋島3-3-20)

・日程
 1日目 10/19(土)
 2日目 10/26(土)

・時間:各日10:00~16:00
 (昼休み12:00~13:00)

・内容:障害者の理解と対応
     PCでの支援方法
     グループワークなど


詳しくはホームページをご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/

冷やし中華_1

今年も冷やし中華いただきました!夏ならではの楽しみです♪
皆さんはどんな夏を過ごされましたか?


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
2024ゆめくれよん地図.png

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


8月の予定のお知らせです

2024年07月30日  Posted by ゆめくれよん+ at 09:21 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

毎日厳しい暑さが続いていますね。。。海に花火にお祭りにと夏ならではの楽しみもありますが、こうも暑いと涼しい場所を求めてしまいます。スポーツ関連のイベントも多く楽しみですが熱中症も心配です。
外で過ごすときはもちろん、夜もなかなか気温が下がらないので家の中でも水分補給など気がけて過ごしましょうね。


2024海

夏の海はいいですね!気温や天候をみて出掛けてみたいです。

さて、8月の予定のお知らせです!

◆ICTボランティア養成講座(2日間コース)

・会場:多久市まちづくり交流センター あいぱれっと 会議室
     (多久市北多久町大字小侍1016-2)

・日程
 1日目 8/26(月)
 2日目 8/27(火)

・時間:各日10:00~16:00
 (昼休み12:00~13:00)

・内容:障害者の理解と対応
     PCでの支援方法
     グループワークなど

詳しくはホームページをご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/

風鈴

風になびく風鈴が涼し気です。小郡市の如意輪寺(かえる寺)というお寺だそうです。ボランティアさんに教えてもらいました。
涼しそうなところがあれば是非教えてください(*^^*)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


12月の予定のお知らせです

2023年11月17日  Posted by ゆめくれよん+ at 14:49 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

夏があまりにも暑かったので今年は暖冬なのかなと勝手に思っておりましたが、その暑さを忘れるぐらい最近寒くなりましたね。
バルーンフェスタの頃はまだ暖かかったのですが急に寒くなり急いで冬支度をしているところです。
あちこちでインフルエンザに罹ったなどの声も聞きます。寒さと感染症の対策をしっかりとしましょうね。


バルーンフェスタ2023


さて、12月の予定のお知らせです!
12月はボランティア養成講座(学生・一般向け)の開催も予定しております。
1日コースとなっております。お忙しい方も是非この機会に!お申込みお問合せお待ちしております。

◆ICTボランティア養成講座(学生・一般 1日コース)

・会場:ゆめくれよん+ 教室
 (佐賀市鍋島3丁目3-20 鍋島シェストビル 北棟)

・日程
 12/16(土)

・時間:9:30~16:30
  (昼休み12:00~13:00)


◆Excel教室

・会場:サンメッセ鳥栖 301会議室/501会議室
 (鳥栖市本鳥栖町1819番地)

・日程
 Excel基本① 12/1(金) 301会議室
 Excel基本② 12/5(火) 301会議室 
 Excelステップアップ① 12/12(火) 501会議室  
 Excelステップアップ② 12/15(金) 501会議室
  
・時間:各日10:30~15:30
  (昼休み12:30~13:30)


詳しくはホームページでご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/


雪の妖精シマエナガ

季節の折り紙作り!雪の妖精シマエナガです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


10月の予定のお知らせです

2023年09月21日  Posted by ゆめくれよん+ at 15:39 | ボランティア養成講座
みなさまこんにちは!

少しずつ秋を感じるようになってきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
最近「シールパズル」というシールを貼るだけで完成するお手軽アートを見つけてきました。
芸術の秋ということで創作活動を楽しんでいます。
下絵の枠内に書かれた番号に同じ番号のシールを貼るだけですが、これがなかなか楽しいです(^^♪
脳トレにもなるらしく細かい作業が好きな方にはオススメです!
皆さんも「○○の秋」を楽しんでくださいね。
スポーツの秋、読書の秋、行楽の秋・・・食欲の秋もいいですね!

パズルアート


さて、10月の予定のお知らせです!

◆Excel教室

・会場:鹿島市民交流プラザかたらい 3階 中会議室
 (鹿島市大字高津原4326-1)

・日程
 Excel基礎① 10/11(水)
 Excel基礎② 10/12(木)
 Excelステップアップ① 10/26(木)  
 Excelステップアップ② 10/27(金)
  
・時間:各日10:30~15:30
  (昼休み12:30~13:30)


◆ICTボランティア養成講座(2日間コース)

・会場:鳥栖市役所 2階 第2会議室
 (鳥栖市宿町118番地)

・日程
 1日目 10/23(月)
 2日目 10/24(火)

・時間:各日10:30~16:30
 (昼休み12:00~13:00)

同じく鳥栖市で11月~12月にWord、Excel教室を開催予定です。
詳しくはホームページをご確認ください。
http://ykureyon.com/schedule/


カワセミ

カワセミの絵が完成しました!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


9月以降の予定のお知らせです

2023年08月25日  Posted by ゆめくれよん+ at 14:38 | ボランティア養成講座
みなさまこんにちは!

季節は秋へと近づいていますが、まだまだ暑い日々が続いていますね
今月は台風の影響もあり、予定していた教室が中止や延期になりました。
皆さんの安全が第一なので仕方ないのですが、残念です。
8/10(木)に開催を予定しておりましたインターネット・iPad教室は9/8(金)に振替となりました。
教室の開催は今後も予定しておりますので是非ご参加くださいね!

鳥栖駅周辺1

10月には鳥栖市でボランティア養成講座も開催予定です!

さて、9月以降の予定のお知らせです!
Word、Excelの教室とボランティア養成講座を開催予定です。

✿Word教室(鹿島市民交流センターかたらい)

・基礎教室 2日間
  9/19(火)・9/20(水)⇒教養娯楽室

・ステップアップ教室 2日間
  9/28(木)・9/29(金)⇒中会議室
  
 各日10:30~15:30
 (昼休み12:30~13:30)

 場所:鹿島市民交流プラザかたらい 3階
 (鹿島市大字高津原4326-1)

✿Excel教室(鹿島市民交流センターかたらい)

・基礎教室 2日間
  10/11(水)・10/12(木)⇒中会議室

・ステップアップ教室 2日間
  10/26(木)・10/27(金)⇒中会議室
  
 各日10:30~15:30
  (昼休み12:30~13:30)

 場所:鹿島市民交流プラザかたらい 3階
 (鹿島市大字高津原4326-1)


✿ICTボランティア養成講座(鳥栖市役所)

・2日間コース
  10/23(月)・10/24(火)

 各日10:30~16:30
 (昼休み12:00~13:00)

 場所:鳥栖市役所 2階 第2会議室
 (鳥栖市宿町118番地)


OriHime

8/21に分身ロボットOriHime(オリヒメ)体験してきました

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2023年ボランティア養成講座のご案内

2023年07月11日  Posted by ゆめくれよん+ at 11:10 | ボランティア養成講座 | 勉強会(ボランティア限定) | ゆめくれよん+
       ボランティア養成講座のご案内


こんにちは!ゆめくれよん+です。
雨が続いて大雨の被害など、ありませんでしたか?
今日は久しぶりにお天気になりました。

さて、今週末7月15日(土)ゆめくれよん+教室にて
ボランティア養成講座1日コースを開催します。
当初学生さん向けに準備しておりましたが、定員枠に余裕がございますので
一般もOKとしました。

通常、養成講座一般は2日間コースなので、お時間がない方にとりましては
お得なコースです。学ぶが足りない分は今後のボランティア勉強会や研修会にて
補足して参りますのでよろしくお願い致します。

<ボランティア養成講座1日コース>

日時 2023年7月15日(土)9:30~16:30(昼食12:00~13:00)
場所 ゆめくれよん+(ぷらす)(佐賀市鍋島3-3-20鍋島シェストビル北棟)
募集人数▶あと2名

内容:講義「障害者の理解」手話通訳者 古田悦子氏・PCトーカー体験
・PCやiPadのアクセシビリティ機能体験など

2023年7月ボランティア養成講座チラシ




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!
  
  • LINEで送る


7月の予定のお知らせです

2023年07月01日  Posted by ゆめくれよん+ at 09:00 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

梅雨真っ只中ですね。大雨になる日もありますが
皆さんお元気にお過ごしでしょうか?
雨の中、6月はフォト教室を開催しました。
写真の撮り方や編集の仕方を2日間で行いました。
梅雨が明けてお天気が良くなったら皆さんも写真を撮りにお出掛けされてはいかがですか?
暑いので水分補給と日焼け対策はお忘れなく!

アジサイ0628


先月に続きあじさいの写真ですが、フォト教室で撮影してみました。

ブログに載せる写真もうまく撮れるように頑張ります!
(^^)/


◆7月の予定のお知らせです
今月は学生向けボランティア養成講座を開催します。

ボランティア養成講座(学生向け)

・7/15(土)9:30~16:30
(昼休み12:00~13:00)

・募集人数 6名

・場所 ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3丁目3-20 鍋島シェストビル 北棟)

一般受付も可能です。募集人数に達した場合は 
受付を締め切らせていただきます。
お気軽にお問合せください。

海202307



早く梅雨明けして お出掛けできたらいいですね sun


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


3月のボランティア養成講座(3会場)のお知らせです

2023年02月28日  Posted by ゆめくれよん+ at 17:47 | 派遣 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!ゆめくれよん+ぷらすです
(*^^*)

小春日和の日が時折、見え隠れする今日この頃…皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

ひな祭りの季節になりました。
先週、北山湖近くの佐賀県森林展示館で、自然の木の実や花、竹を切って割って、手作りのお雛様を作りました。
最初はウサギを作るつもりが、椿の実が耳にいいな!と思って付けたら、ネズミになってしまいました!(笑)
現在、ゆめくれよん+の教室に飾ってますので、遊びがてら覗きに来てくださいね。

手作り おひなさま



先日、宮崎県延岡市の河川敷で早咲きの「河津桜と菜の花」を見てきました。
春の花!嬉しいものですね。
聞くところによると「延岡花物語2023」という催しがあっているそうで…風は冷たいですが、花を見るとほっこり気持ちが暖かくなりました。

河津桜と菜の花2023



さて3月の予定のお知らせです
今月はボランティア大募集月間!ボランティア養成講座を受講していただくと、教室や、個人派遣でボランティアサポーターとして登録ができます。
この機会にぜひ受講されませんか?
伊万里、唐津、武雄で2日間。連日の申込みが難しい方は、開催日の①は伊万里②は武雄という申込方もできます !

◇ボランティア養成講座 2日間コース
各日10:30~16:30(お昼休憩は12:30~13:30)

・障害の理解と対応
(講師:手話通訳者 古田悦子氏)
**~**~*~**~*~**~**~*~**
・PCやタブレットでの支援方法
(アクセシビリティ機能他)
・PCトーカー体験
・グループワーク(模擬教室・企画)
・ボランティア活動内容等

※最後にボランティア登録証(顔写真付き)を発行しますので、1日目に集合写真を撮影します。
(写真データ持参OK)
 

・伊万里会場
①3月9日(木)
②3月10日(金)

伊万里市東駅ビル
市民ギャラリー2階
(伊万里市新天町554-5)

・唐津会場
①3月23日(木)
②3月24日(金)
唐津市障害者支援センター
りんく 教室1(2階)
(唐津市東城内1-3)

・武雄会場
①3月30日(木)
②3月31日(金)
武雄市文化会館
会議室(大楠)
(武雄市武雄町大字武雄5538-1)


※連日の申込みが難しい方は
開催日の①は伊万里②は武雄という申込方もできます !
◆◇◆
◆◇◆
※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
高千穂峡2023.3月





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2月の教室のお知らせです

2023年01月31日  Posted by ゆめくれよん+ at 19:27 | 派遣 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!ゆめくれよん+ぷらすです
(*^^*)

新年を迎えて今年はどんな年にしようかと考えているうちに、もう節分ですね。
豆まきで「エイヤ~!」と、悪いものは退散させて、旧正月を迎えたいと思います。

寒波で先日も、雪が降りました。早く暖かい春が待ち遠しいこの頃です。
皆さん、風邪をひかれませんように・・・。

桜と富士山2023イラスト



春が早く来てほしい願いを込めて、無料イラストを使って、桜と富士山のオブジェクトを作成しました。
年賀状に使用しましたが、自分自身、桜が好きなので必ず使ってしまいます。
皆さんは、どんなデザインがお好きでしょうか。

色んなお便りを拝見するのは毎年の楽しみですね(^^)
今月末には、菜の花やつくしんぼが見られると期待しながら、お出かけしませんか。

菜の花のまちイラスト




さて2月の予定のお知らせです

◆ゆめくれよん+教室
(佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟)

◇視覚 教室(定員2名)視覚障害のある方(iPhone・iPad・PCトーカー等、)
学びたい事を事前に伺います
2月18日(土)
※午前のみ午後のみでも可

午前の部 10:00~12:00
(1時間昼食休憩)
午後の部 13:00~15:00

 ◆インターネット・iPad教室
(定員5名・3日間)Gmeilやzoomも。
・1日目:2月24日(金)
・2日目:3月3日(金)
・3日目:3月6日(月)
時間:10:00~15:00
(12時~1時間昼食休憩)

※会場近くにはコンビニ、食堂あり

◆伊万里教室
(伊万里市民図書館「会議室」 伊万里市立花町4110-1)

エクセルコース(2日間×2)
 ・Excel 基礎 教室
  2月 7日(火)・2月10日(金)
 ・Excelステップアップ 教室
  2月14日(火)・2月17日(金)

  時間:10:30~15:30
  (昼食休憩12:30~13:30)

※会場近くにはコンビニや、伊万里市民図書館内にカフェ(ランチあり)もあります。
赤い椿写真



◆◇◆
※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


年末年始の営業のお知らせ

2022年12月28日  Posted by ゆめくれよん+ at 17:58 | 派遣 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
ゆめくれよん+より皆様へ

本年はコロナ禍はまだ継続中ではありましたが、少しづつ活気が戻ってきたようにも感じます。
(*^^*)

予定が変更になったこともありました。
色々とお世話になり有難うございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します


※年末年始は12月29日~1月3日までお休みです。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

  
  • LINEで送る


2023年1月のお知らせです

2022年12月24日  Posted by ゆめくれよん+ at 17:43 | 派遣 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!
(*^^*)

早いものでもう年末。ゆめくれよん+には二度目の雪が・・。
この雪の中・・12/22~23と久しぶりに2日間コースのボランティア養成講座を行いました。
定年を迎えられるお二人の紳士が受講されボランティア登録されました。とても嬉しいです!
今後も募集しておりますので、ご連絡をお待ちしております(^^)/



先日、伊万里富士と言われる腰岳に登りました。山頂からの眺めは素晴らしいですね。
こちらはその昔の石器時代には、上質の黒曜石産出で朝鮮半島、九州内、外、色んなところに海を渡っていった形跡があるとのこと。
280万年前の火山活動により伊万里、黒髪の地形は変わりましたが、それにより使われる陶石も生み出し、今の歴史と文化に影響を与え、大大恩恵をもたらしました。 また、佐賀に愛着が湧きました。



さて1月の予定のお知らせです

◆伊万里教室
 10:30~15:30
(昼食休憩12:30~13:30)

伊万里市民図書館「会議室」
 伊万里市立花町4110-1

ワードコース(2日間×2)
 ・Word基礎 教室
  1月25日(水)・1月27日(金)
 ・Wordステップアップ 教室
  1月31日(火)・2月 3日(金)

エクセルコース(2日間×2)
 ・Excel 基礎 教室
  2月 7日(火)・2月10日(金)
 ・Excelステップアップ 教室
  2月14日(火)・2月17日(金)

※会場近くにはコンビニや、伊万里市民図書館内にカフェ(ランチあり)もあります。
◆◇◆
※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
クリスマスからお年賀

本年、2022年一年間 大変お世話になりました。
また、2023年もよろしくお願い致します。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2022年12月教室のお知らせです

2022年11月30日  Posted by ゆめくれよん+ at 16:04 | 派遣 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!
ゆめくれよん+ (ぷらす) です

早いもので師走12月になりました。
11月は、久しぶりに秋の催しがたくさん開催されました。
3年ぶりのバルーンフェスタ(国内限定)と唐津くんち。
伊万里トンテントン・・。他にもいろいろあると思いますが
私は 早起きして、朝一番の一斉に飛び立つバルーンを見て、夜には唐津くんちの宵山。
佐賀って、いいところだな~(^^)と、しみじみ感じました。
2022年バルーンフェスタと唐津くんち宵山


伊万里には、個人派遣、施設でのサポートもあるのですが、お昼ごはんは伊万里図書館のカフェに初めて立ち寄りました。
選んだのは、小さなうどんと小さな高菜ピラフの「ミニランチ」。
少し前にパンと果物食べていたので、ちょうど良い量でした。
最初に有田焼(おそらく伊万里焼なはず( ^ω^)・・・)でほうじ茶を丁寧に持ってきてくれ、ほんわかな気持ちになりました。
伊万里市民図書館カフェのミニランチ



さて 12月教室のお知らせです
(*^^*)

ゆめくれよん+教室では視覚障害の方向けの視覚教室を開催しております
弱視の方もOKです。また、教室までいけない方は、個人派遣もご相談下さい

◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)

視覚教室
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・10/15(土) 午前の部 10:00~12:00
        午後の部 13:00~15:00

ボランティア養成講座(一般)
 <2日間コース>
 教室を一緒にサポートして下さるボランティアさん募集中です! (個人派遣ボランティアして下さる方も!)

 12/ 22(木)~23(金) 
  各日 10:00~16:00

 (受講後、ボランティア登録証発行
 登録証用顔写真は初日に撮影)
 ※顔写真データ持参されてもOK
 

◆◇◆
※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
有田町の樹齢千年の大イチョウ


有田町樹齢千年の大イチョウ 大公孫樹 (口屋番所跡) https://www.arita.jp/spot/post_18.html
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2022年10月末~11月のICT教室コース日程のお知らせです

2022年10月21日  Posted by ゆめくれよん+ at 19:10 | 派遣 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさん、こんにちわ(^^
ゆめくれよん+ぷらすです。もう11月ですね。

コロナ過になって、数年・・・。
「この秋、3年ぶりに開催!」という言葉があちこちで聞かれるようになりました。
伊万里トンテントン祭に、バルーンフェスタ。佐賀市では佐賀さいこうFes。
色々なイベントが催される予定です。

わくわく、楽しみな秋。
ですが、お酒の席や、飲食はまだまだ不安がありますから。お互いに用心しながら
節度やマナーを守っていきたいものです。

過去のバルーンフェスタから1


10月末から11月は「鹿島市民交流プラザかたらい」での教室を開催します。
建物的には、元ピオといった方が分かりやすいかもしれません。
PC貸出し定員6名ですが、PC持参の方含め、あと若干名で定員になりそうです。
申込みは必ず、ご自分のサポートしてほしい事など伺いたいことがありますので、連絡先を教えてくださいね。

その方に合ったサポートをする為に、ボランティアさんに来て頂くことになりますので・・。
よろしくお願い致します。

個人派遣で作成したカレンダー2022.11


◆鹿島市民交流プラザかたらい 3階
鹿島市大字高津原4326-1
℡ 0954-63-3030

 
Wordコース 
  各日10:30~15:30
(昼休み12:30~13:30)

 ・基礎教室 2日間
  10/26(水)⇒中会議室
10/28(金)⇒中会議室

・ステップアップ教室 2日間
  11/1(火)⇒中会議室
   11/2(水)⇒中会議室
 
Excelコース
  各2日間 10:30~15:30
 (昼休み12:30~13:30)

・基礎教室 2日間
   11/24(木)⇒中会議室
   11/25(金)⇒生活相談室

・ステップアップ教室 2日間
   11/29(火)⇒小会議室
   11/30(水)⇒中会議室


過去のバルーンフェスタから車中から


※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター 
ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2022年10月11月のICT教室コース日程のお知らせです

2022年09月30日  Posted by ゆめくれよん+ at 18:25 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

10月・11月の予定のお知らせです
(*^^*)


9月は台風ばかりでした。地球温暖化の影響か、台風の規模が益々大きくなってきました。
先日の台風は雨よりも風ばかりでしたね。
ゆめくれよん+の建物も屋根のてっぺんの鉄板が剥がれて落ちていました。
9月最終日に、修理が完了。一安心です(^^)/

絶滅危惧種「ミズアオイ」の花が9月下旬から、咲き始めたという・・最近NHKや佐賀テレビで話題になりました。
2019年の夏に佐賀市エコプラザ北側に造成地で、佐賀では絶滅したと思われていた水辺の花「ミズアオイ」の花が確認され、秋には有志で近くの池に移植。
しかし、大雨で水没しその池では次の年に確認することはできませんでした。
エコプラザ北造成地



熊本の根津湖では先に保護育成され花群を鑑賞できるため、そのノウハウを伺って勉強され、昨年より、わずかな種から苗を育て花を咲かせることができたそうです。
色んな環境で生き残れる場所を探して、「佐賀で見つかった種から花を咲かす」ということができ、感慨深かった事と思います。

まだまだ、これからがスタート。自力で自生できるように・・次の一歩が大事です。

なんだか、子育てに似ていますね( ^ω^)・・・
今後も、佐賀の自然環境保護に 私なりに応援していきたいと思います。
佐賀ミズアオイ2022



さて 長くなりましたが・・・。



今回は「鹿島市民交流プラザかたらい」での教室を計画しております

◆鹿島市民交流プラザかたらい 3階
鹿島市大字高津原4326-1
℡ 0954-63-3030

 
Wordコース 
  各日10:30~15:30
(昼休み12:30~13:30)

 ・基礎教室 2日間
10/26(水)⇒中会議室
10/28(金)⇒中会議室

・ステップアップ教室 2日間
11/1(火)⇒中会議室
11/2(水)⇒中会議室
 
Excelコース
  各日 10:30~15:30
 (昼休み12:30~13:30)

・基礎教室 2日間
   11/24(木)⇒中会議室
   11/25(金)⇒生活相談室

・ステップアップ教室 2日間
   11/29(火)⇒小会議室
   11/30(水)⇒中会議室


ゆめくれよん+教室では視覚障害の方向けの視覚教室を開催しております
弱視の方もOKです。また、教室までいけない方は、個人派遣もご相談下さい

◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)

視覚教室
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・10/15(土) 午前の部 10:00~12:00
       午後の部 13:00~15:00
 

◆◇◆
 




※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2022年9月以降のICT教室コース日程のお知らせです

2022年08月30日  Posted by ゆめくれよん+ at 16:55 | 派遣 | ボランティア養成講座 | 勉強会(ボランティア限定) | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

初秋の候 みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
さて、時折、パソコンの処分について相談を受けることがありますが、通常は「購入された電気屋さんなどでご相談下さい」などとお話します。
通常便利に使っているパソコンは、使えなくなったら・・燃えないゴミでは、出せない厄介な箱になってしまいます。
それも、個人情報などのデータを全部消去しないとメーカーでも粗大ごみ回収はできないようになっているからです。

なかなか、自分ひとりではデータ消去ソフトを購入しても、慣れないことは面倒ですよね。
その為か、長いこと押し入れの中を占領している方もおられると思います。(私もかも・・(笑))

そんな貴方に朗報です!

環境省パソコン処分サイト


Web検索で「佐賀県PC処分無料」とすると「リネット ジャパン」というサイトが出てきます。
こちらは、環境省が認定した、市町村が連携した事業で、20Kg以内でしたら段ボール箱に入れたらPC2個でも無料…。
あ、でも箱の大きさの制限はありますよ。
オプションですが、データ消去を依頼するなら3000円かかるとのこと。
詳しいことは、是非ググってみて下さいね(*^・^*)
https://www.renet.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=Y_S02&yclid=YSS.1001072787.EAIaIQobChMI4cjfh5Du-QIVO8BMAh0--At9EAAYASAAEgIql_D_BwE

環境省市町村連携パソコン処分リネットジャパンHP


この事業ではパソコンと一緒に携帯やスマホ処分をすると、障害者支援につながるそうです。
解体作業のお仕事が増えるとよいですね。
私は まず押し入れの掃除からしたいと思います( ^ω^)・・・

スマホ携帯、障害者支援






9月以降の予定のお知らせです
(*^^*)

JR中原駅近くの、みやき町中原庁舎での教室を計画しております

◆みやき町中原庁舎会議室1-1
(三養基郡みやき町大字原古賀1043)

 Excelコース

・ステップアップ教室
  9/2(金)10:30~15:30
(昼休み12:30~13:30)


ゆめくれよん+教室では視覚障害の方向けの視覚教室を開催しております
弱視の方もOKです。また、教室までいけない方は、個人派遣もご相談下さい

◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)

視覚教室
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・10/15(土) 午前の部 10:00~12:00
      午後の部 13:00~15:00
 
◆◇◆10月 鹿島市 Wordコース教室を計画中!

鹿島教室は日程未定ですが、申込み受付中です。
ご連絡をお待ちしております。
 


※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!  
  • LINEで送る


2022年8月以降のICT教室のおしらせです

2022年07月30日  Posted by ゆめくれよん+ at 19:37 | ボランティア養成講座 | ゆめくれよん+
みなさまこんにちは!

梅雨明けしたら、朝からセミが勢いよく鳴いていまね。家の玄関横のナンテンの木の葉にセミの抜け殻が・・・。
普通は樹の幹につかまっているのを見かけますが、こんな不安定なところまで、よくぞ上ってきたな~と感心しました。
面白かったのでパチリ!

ナンテンとセミの抜け殻


先日、二千年蓮を見てきました。古代蓮ともいわれるピンクの花は、なんとも趣があります。
佐賀では多久市聖光寺のご住職が島根県の博物館から譲り受けた5粒の種を、栽培されたとか。
今では、大町やみやき町に苗や種子が送られ育てられています。
ちなみに正式名称は、発見された千葉県の大賀博士にちなんで、「大賀ハス」と名付けられています。
(写真の白石原湿原のハスは大賀ハスではありません)

白石原の白蓮と聖光寺の大賀ハス


さて8月以降の教室のお知らせです。
(*^^*)

ゆめくれよん+教室では視覚障害の方向けの視覚教室を開催します。
弱視の方もOKです。また、教室までいけない方は、個人派遣もご相談下さい。


◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)

視覚教室
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・8/20(土) 午前の部 10:00~12:00
      午後の部 13:00~15:00


観葉植物6個



鳥栖・神崎方面のみなさま(^^)

今回、鳥栖方面の方向けに、JR中原駅近くの、みやき町中原庁舎での教室を計画しましたが、Word教室は定員に満たず中止としました。
代わりに、PC、iPad、スマホ対応のスターターズ教室を8/10(水)に変更しました。
申込者の方のご希望に合わせた内容にしたいと考えておりますので、申込時に「やりたいこと」をお伝えください。

尚、Excel教室は教室参加申込受付中です。ご連絡をお待ちしております

◆みやき町中原庁舎会議室1-1
(三養基郡みやき町大字原古賀1043)
みやき町中原庁舎はJR中原駅の近くです!

スターターズ教室

 ・8/10(水)
 ・10:30~15:30
(昼休み12:30~13:30)
 
Excelコース

 各2日間・10:30~15:30
(昼休み12:30~13:30)

・基礎教室
  8/19(金)8/24(水)
・ステップアップ教室
  8/26(金)9/2(金)

 
備考:受講料無料、テキスト代はコース(Word・Excel・インターネット)により初回のみ300円。

基本コースのみ、ステップアップのみの参加でも結構です。
参加の際は、お弁当お茶、筆記用具などご持参ください。

上記、予定に限らず教室参加のご相談は随時受け付けております。(ご希望の日時、申込者数、定員等考慮しながら、次回の教室の日程を決めさせて頂きます)
2022年七夕の雨上がりの虹


※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg  
  • LINEで送る