ゆめくれよんより大切なおしらせ(今までとこれから)
こんにちは。佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。
佐賀県の『佐賀県チャレンジド誰でもパソコン事業』として
平成17年度から始まった当事業ですが、
平成27年3月31日をもちまして終了となりますのでお知らせします。
これまでお世話になったすべての方々に、心から御礼申し上げます。
今年度で10年目。ここで一区切り、となります。
一区切り。
ということで、新年度からは装いも新たに、新生ゆめくれよん、スタートします!
身近にICTを活用できるよう、また障害に応じて、理解できる方法や可能な力で楽しく活用できるようICTライフを支援する場を提供していきます。
お問い合わせ(これまでと同じです)
◆名称:佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(プラス)
◆所在地:佐賀県佐賀市鍋島三丁目3-20 鍋島シェストビル1階
◆電話等:電 話 /0952-36-6977
◆FAX /0952-36-6978
◆開所日時 ※これまでと開所時間が変更になっていますのでご注意ください。
月曜日~土曜日9時00分~17時00分
(閉所日:日曜・祝祭日・年末年始・夏季閉所日)
今年度も残り十日を切りました。
リニューアルするゆめくれよん+、どうぞよろしくお願いいたします。

佐賀県の『佐賀県チャレンジド誰でもパソコン事業』として
平成17年度から始まった当事業ですが、
平成27年3月31日をもちまして終了となりますのでお知らせします。
これまでお世話になったすべての方々に、心から御礼申し上げます。
今年度で10年目。ここで一区切り、となります。
一区切り。
ということで、新年度からは装いも新たに、新生ゆめくれよん、スタートします!
☆新しい事業名(平成27年4月1日~)☆
『佐賀県ホッとコミュニケーション事業』
佐賀県障害者ICTサポートセンター
ゆめくれよん+
佐賀県障害者ICTサポートセンター
ゆめくれよん+
(読み方:ゆめくれよんぷらす)
身近にICTを活用できるよう、また障害に応じて、理解できる方法や可能な力で楽しく活用できるようICTライフを支援する場を提供していきます。
お問い合わせ(これまでと同じです)
◆名称:佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(プラス)
◆所在地:佐賀県佐賀市鍋島三丁目3-20 鍋島シェストビル1階
◆電話等:電 話 /0952-36-6977
◆FAX /0952-36-6978
◆開所日時 ※これまでと開所時間が変更になっていますのでご注意ください。
月曜日~土曜日9時00分~17時00分
(閉所日:日曜・祝祭日・年末年始・夏季閉所日)
今年度も残り十日を切りました。
リニューアルするゆめくれよん+、どうぞよろしくお願いいたします。

2月のおしらせ(ボランティア養成講座)
節分が終わり、4日は立春でした。この日は立春にふさわしい陽気でしたね。
梅の花もちらほら咲きだしています。
こんにちは。ゆめくれよんです。

↑支援機器(PCの通常操作が困難な方でも使いやすいように工夫されたもの)の一例↑
USBで簡単に接続できます
さて、今回はパソコンボランティア養成講座のおしらせです。
佐賀地区ゆめくれよんにおいて、平日コースを予定しています。
県内にお住まいの方で、パソコンやボランティア活動にご関心のある方大歓迎です。
都合により日程変更の場合もございます。
詳しくはお問い合わせください。
≪ボランティア養成講座≫
◆場所:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3丁目3-20)
◆日程:2/24(火)~2/26(木) 3日間予定
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはこちらまで!
電話 0952-36-6977 FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
* ゜・* .☆ ・.* ゜・ .・☆ 。.* . .* ☆ ・ . ・** ゜゜。☆ ・゜.゜。.* . .* ☆ ・。.* . .* ・
ホームページはこちら(^^)/ PC操作で役立つ情報も満載ですよ
ゆめくれよんHP
ゆめくれよんはここです!(地図)
梅の花もちらほら咲きだしています。
こんにちは。ゆめくれよんです。

↑支援機器(PCの通常操作が困難な方でも使いやすいように工夫されたもの)の一例↑
USBで簡単に接続できます
さて、今回はパソコンボランティア養成講座のおしらせです。
佐賀地区ゆめくれよんにおいて、平日コースを予定しています。
県内にお住まいの方で、パソコンやボランティア活動にご関心のある方大歓迎です。
都合により日程変更の場合もございます。
詳しくはお問い合わせください。
≪ボランティア養成講座≫
◆場所:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3丁目3-20)
◆日程:2/24(火)~2/26(木) 3日間予定
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはこちらまで!
電話 0952-36-6977 FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
* ゜・* .☆ ・.* ゜・ .・☆ 。.* . .* ☆ ・ . ・** ゜゜。☆ ・゜.゜。.* . .* ☆ ・。.* . .* ・
ホームページはこちら(^^)/ PC操作で役立つ情報も満載ですよ
ゆめくれよんHP
ゆめくれよんはここです!(地図)
1月のお知らせ(本日より通常業務です)
こんにちは。
佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。
2015年、平成27年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
今年は羊年ですね。干支の八番目にあたり、末広がりの『八』番目ということで縁起のいい年だそうです。

ホームページはこちらからどうぞ
ゆめくれよんHP
ゆめくれよんはこちらです(地図)
佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。
2015年、平成27年が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
今年は羊年ですね。干支の八番目にあたり、末広がりの『八』番目ということで縁起のいい年だそうです。

ホームページはこちらからどうぞ
ゆめくれよんHP
ゆめくれよんはこちらです(地図)
年末年始のおしらせ
12月に入り、急に冬らしくなってきました。
こんにちは。佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。

年末の声がだんだんと聞こえてくる11月くらいから、ゆめくれよんでも年賀状作成というご依頼が増えてまいりました。
ここ数年で年賀状の形がいろいろと増えてきましたが、みなさんはどうなさっていますか?
通常の年賀はがきは定番として健在ですが、その年賀はがきも今年はスマートフォンをかざすと動画が見られるものも。
また、届いたはがきを自動販売機にかざすと飲み物が一本無料、などのサービスもあるようです。
パソコンやスマートフォンで作って、ネットを介して送る方もいらっしゃるでしょう。
いずれにしても相手のことを思って心を込めて作られた年賀状なら、受け取る側としてどれも嬉しいですよね。
* ゜・* .☆ ・.* ゜・ .・☆ 。.* . .* ☆ ・ . ・** ゜゜。☆ ・゜.゜。.* . .* ☆ ・。.* . .* ・
さて、今回は12月・1月の教室のおしらせをいたします。
お申し込みはお早めに。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせください。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
エクセル基礎 12/8(月)、12/9(火)
エクセル応用 12/11(木)、12/2(金)
ワード基礎 1/5(月)、1/6(火)
ワード応用 1/8(木)、1/9(金)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはこちらまで
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよん年末年始の休業日は下記のとおりです。
平成26年12月28日(日)~27年1月4日(日)
年始は1月5日から通常業務となりますのでよろしくお願いいたします。
ゆめくれよんホームページもぜひご覧ください。
ゆめくれよんの地図↓
こんにちは。佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。

年末の声がだんだんと聞こえてくる11月くらいから、ゆめくれよんでも年賀状作成というご依頼が増えてまいりました。
ここ数年で年賀状の形がいろいろと増えてきましたが、みなさんはどうなさっていますか?
通常の年賀はがきは定番として健在ですが、その年賀はがきも今年はスマートフォンをかざすと動画が見られるものも。
また、届いたはがきを自動販売機にかざすと飲み物が一本無料、などのサービスもあるようです。
パソコンやスマートフォンで作って、ネットを介して送る方もいらっしゃるでしょう。
いずれにしても相手のことを思って心を込めて作られた年賀状なら、受け取る側としてどれも嬉しいですよね。
* ゜・* .☆ ・.* ゜・ .・☆ 。.* . .* ☆ ・ . ・** ゜゜。☆ ・゜.゜。.* . .* ☆ ・。.* . .* ・
さて、今回は12月・1月の教室のおしらせをいたします。
お申し込みはお早めに。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせください。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
エクセル基礎 12/8(月)、12/9(火)
エクセル応用 12/11(木)、12/2(金)
ワード基礎 1/5(月)、1/6(火)
ワード応用 1/8(木)、1/9(金)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはこちらまで
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよん年末年始の休業日は下記のとおりです。
平成26年12月28日(日)~27年1月4日(日)
年始は1月5日から通常業務となりますのでよろしくお願いいたします。
ゆめくれよんホームページもぜひご覧ください。
ゆめくれよんの地図↓
11月のおしらせ(教室)
カレンダーが今年もあと2枚になりました。
みなさんこんにちは。佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。
さっそく11月のおしらせです。
今月は佐賀地区のみで開催予定です。
年に数回の(貴重な!)デジカメ教室もありますよ。
ゆめくれよん前の通りは銀杏並木がとってもきれいです。

≪過去のデジカメ教室より≫
実際に撮影にも出向きます。秋の一コマ、カメラに収めませんか?
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 11/4(火)、11/5(水)
ワード応用 11/6(木)、11/7(金)
デジカメ 11/17(月)、12/1(月)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはゆめくれよんまでお気軽にどうぞ

電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよんホームページもぜひご覧ください。
みなさんこんにちは。佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんです。
さっそく11月のおしらせです。
今月は佐賀地区のみで開催予定です。
年に数回の(貴重な!)デジカメ教室もありますよ。
ゆめくれよん前の通りは銀杏並木がとってもきれいです。
≪過去のデジカメ教室より≫
実際に撮影にも出向きます。秋の一コマ、カメラに収めませんか?
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 11/4(火)、11/5(水)
ワード応用 11/6(木)、11/7(金)
デジカメ 11/17(月)、12/1(月)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはゆめくれよんまでお気軽にどうぞ


電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよんホームページもぜひご覧ください。

10月のおしらせ(教室)
こんにちは。ゆめくれよんです。
10月になりました。
月初めの話になりますが、10月1日は
コーヒーの日
日本茶の日
日本酒の日
醤油の日
だそうです。液体ばかりですね。
毎日が なにかしらの記念日。
じゃあ『パソコンの日』ってあるの?
調べてみると、9月28日でした(諸説あるかもしれません)。
この日は1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータを発売した記念日にあたるそうです。
ゆめくれよんでは、利用者の方にパソコンはもちろん、iPadを使っていただく教室も行っています。
先日は視覚障害のある方が初めて体験されました。
「今日はiPadを体験していただきます」とお知らせすると、「え?!私たちも使えるんですか?!」と驚きの表情。
その方の家族はiPadを通常通り使っていらっしゃるのですが、ご自分は『使えないもの』と何の疑問もなく思いこんでおられたのです。
日進月歩のICT分野。
その中でも、ゆめくれよんはアクセシビリティ機能に重きを置いていますが、
必要とする方に適切な情報提供ができるように、これからも日々勉強です。

~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~
さて、10月の教室のおしらせです。
県内2か所で開催予定です。
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 10/6(月)、10/7(火)
ワード応用 10/9(木)、10/10(金)
◆時間:10:00~15:00
≪白石地区≫
◆場所:白石町諸富ゆうあい館
(杵島郡白石町福富3535−1)
◆日程:
ワード基礎 10/27(月)、10/28(火)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはゆめくれよんへ
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよんホームページもぜひご覧ください。
10月になりました。
月初めの話になりますが、10月1日は
コーヒーの日

日本茶の日

日本酒の日

醤油の日
だそうです。液体ばかりですね。
毎日が なにかしらの記念日。
じゃあ『パソコンの日』ってあるの?
調べてみると、9月28日でした(諸説あるかもしれません)。
この日は1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータを発売した記念日にあたるそうです。
ゆめくれよんでは、利用者の方にパソコンはもちろん、iPadを使っていただく教室も行っています。
先日は視覚障害のある方が初めて体験されました。
「今日はiPadを体験していただきます」とお知らせすると、「え?!私たちも使えるんですか?!」と驚きの表情。
その方の家族はiPadを通常通り使っていらっしゃるのですが、ご自分は『使えないもの』と何の疑問もなく思いこんでおられたのです。
日進月歩のICT分野。
その中でも、ゆめくれよんはアクセシビリティ機能に重きを置いていますが、
必要とする方に適切な情報提供ができるように、これからも日々勉強です。

~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~
さて、10月の教室のおしらせです。
県内2か所で開催予定です。
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 10/6(月)、10/7(火)
ワード応用 10/9(木)、10/10(金)
◆時間:10:00~15:00
≪白石地区≫
◆場所:白石町諸富ゆうあい館
(杵島郡白石町福富3535−1)
◆日程:
ワード基礎 10/27(月)、10/28(火)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはゆめくれよんへ
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
ゆめくれよんホームページもぜひご覧ください。
9月のおしらせ
こんにちは。ゆめくれよんです。
あまり夏らしくない夏が過ぎ、今日から9月。暦の上では秋ですね。
早速、今月の教室の予定をお知らせします。
県内3か所で開催予定です。
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪中部地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 9/8(月)、9/9(火)
ワード応用 9/11(木)、9/12(金)
◆時間:10:00~15:00
≪南部地区≫
◆場所:江北町役場
(杵島郡江北町山口1651-1)
◆日程:
ワード基礎 9/18(木)、9/19(金)
◆時間:10:00~15:00
≪西部地区≫
◆場所:墨谷塗装店事業部
(伊万里市二里町八谷搦字二本松227-14)
◆日程:
ワード基礎 9/30(火)、10/1(水)
◆時間:10:00~15:00
すべてのお問い合わせ・お申込みはゆめくれよんへ!
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
あまり夏らしくない夏が過ぎ、今日から9月。暦の上では秋ですね。
早速、今月の教室の予定をお知らせします。
県内3か所で開催予定です。
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪中部地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 9/8(月)、9/9(火)
ワード応用 9/11(木)、9/12(金)
◆時間:10:00~15:00
≪南部地区≫
◆場所:江北町役場
(杵島郡江北町山口1651-1)
◆日程:
ワード基礎 9/18(木)、9/19(金)
◆時間:10:00~15:00
≪西部地区≫
◆場所:墨谷塗装店事業部
(伊万里市二里町八谷搦字二本松227-14)
◆日程:
ワード基礎 9/30(火)、10/1(水)
◆時間:10:00~15:00
すべてのお問い合わせ・お申込みはゆめくれよんへ!
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
順次勉強会開催します
こんにちは ゆめくれよんです。
今日は雨ですね。

ゆめくれよん前のバス停周辺にも水たまりができています。
6月より、ゆめくれよんでは日ごろからお世話になっているボランティアさんを対象に、
スキルアップ勉強会を開催しています。
「あれも伝えたいこれも伝えたい!」と欲張りな我々は、毎回盛りだくさんの内容で行っています。
最新のWindows8.1
officeのちょっと便利な使い方
知って得するショートカットキー
パソコンやiPadのアクセシビリティ機能
※アクセシビリティとは?
年齢や身体障害の有無に関係なく、誰でも必要とする情報に簡単にたどり着け、利用できること(厚生労働省HPより抜粋)
今日は、先日行った勉強会の様子をご紹介します。


ボランティア同士の交流、情報交換の場所としても毎回賑わっています。
人の歴史にITの歴史あり。
どなたのIT歴もたいへん興味深くおもしろい!
現在中部地区のみで行っていますが、今後他地区でも予定しておりますので
お知らせが届きましたらぜひご参加くださいませ。
このブログも要チェックです!!
今日は雨ですね。

ゆめくれよん前のバス停周辺にも水たまりができています。
6月より、ゆめくれよんでは日ごろからお世話になっているボランティアさんを対象に、
スキルアップ勉強会を開催しています。
「あれも伝えたいこれも伝えたい!」と欲張りな我々は、毎回盛りだくさんの内容で行っています。
最新のWindows8.1
officeのちょっと便利な使い方
知って得するショートカットキー
パソコンやiPadのアクセシビリティ機能
※アクセシビリティとは?
年齢や身体障害の有無に関係なく、誰でも必要とする情報に簡単にたどり着け、利用できること(厚生労働省HPより抜粋)
今日は、先日行った勉強会の様子をご紹介します。


ボランティア同士の交流、情報交換の場所としても毎回賑わっています。
人の歴史にITの歴史あり。
どなたのIT歴もたいへん興味深くおもしろい!
現在中部地区のみで行っていますが、今後他地区でも予定しておりますので
お知らせが届きましたらぜひご参加くださいませ。
このブログも要チェックです!!
7月のおしらせ①(パソコン教室)
こんにちは。ゆめくれよんです。
明日から7月。梅雨がまだまだ続きますが(今年は空梅雨でしょうか?)、
雨にも負けず暑さにも負けず!元気に過ごしたいですねo(^-^)o

さて、7月の教室のおしらせです。
県内2か所で開催予定です。
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 7/7(月)、7/8(火)
ワード応用 7/10(木)、7/11(金)
ワード基礎 7/15(火)、7/16(水)
◆時間:10:00~15:00
≪鳥栖地区≫
◆場所:鳥栖市民活動センター
(鳥栖市本鳥栖町537-1 フレスポ鳥栖2階)
◆日程:
ワード基礎 7/17(木)、7/18(金)
ワード応用 7/24(木)、7/25(金)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはゆめくれよんへ
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
明日から7月。梅雨がまだまだ続きますが(今年は空梅雨でしょうか?)、
雨にも負けず暑さにも負けず!元気に過ごしたいですねo(^-^)o

さて、7月の教室のおしらせです。
県内2か所で開催予定です。
お近くの方、または遠出も可能な方、ぜひご参加ください。
障害のあるすべての方が参加可能です。
必ず事前申し込みをお願いします。
受講料無料、テキスト代500円です。
日程等予告なく変更する場合もございます。ご了承ください。
詳しくはゆめくれよんまでお問い合わせくださいね。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん
(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェストビル1階)
◆日程:
ワード基礎 7/7(月)、7/8(火)
ワード応用 7/10(木)、7/11(金)
ワード基礎 7/15(火)、7/16(水)
◆時間:10:00~15:00
≪鳥栖地区≫
◆場所:鳥栖市民活動センター
(鳥栖市本鳥栖町537-1 フレスポ鳥栖2階)
◆日程:
ワード基礎 7/17(木)、7/18(金)
ワード応用 7/24(木)、7/25(金)
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはゆめくれよんへ
電話 0952-36-6977
FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
5月パソコンボランティア養成講座のおしらせ
こんにちは ゆめくれよんです。
今日は気持ちのいい五月晴れですね。ゆめくれよん前の通りの風景を撮ってみました。
銀杏が青々と茂ってきています。秋にはすばらしい紅葉を見せてくれますよ。

さて、今年もパソコンボランティア養成講座を開催します。
5月は佐賀地区ゆめくれよんにおいて、平日コースを予定しています。
県内にお住まいの方で、パソコンやボランティア活動にご関心のある方大歓迎です。
都合により日程変更の場合もございます。
詳しくはお問い合わせください。
≪ボランティア養成講座≫
◆場所:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3丁目3-20)
◆日程:5/27(火)~29(木) 3日間
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはこちらまで!
電話 0952-36-6977 FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
今日は気持ちのいい五月晴れですね。ゆめくれよん前の通りの風景を撮ってみました。
銀杏が青々と茂ってきています。秋にはすばらしい紅葉を見せてくれますよ。

さて、今年もパソコンボランティア養成講座を開催します。
5月は佐賀地区ゆめくれよんにおいて、平日コースを予定しています。
県内にお住まいの方で、パソコンやボランティア活動にご関心のある方大歓迎です。
都合により日程変更の場合もございます。
詳しくはお問い合わせください。
≪ボランティア養成講座≫
◆場所:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3丁目3-20)
◆日程:5/27(火)~29(木) 3日間
◆時間:10:00~15:00
お問い合わせ・お申込みはこちらまで!
電話 0952-36-6977 FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
5月パソコン教室のおしらせ
26年度もゆめくれよんをどうぞよろしくお願いいたします
早くも明日から5月。
ゆめくれよんブログ、ようやく更新です(^_^;)
5月の教室は、県内2か所で開催予定です。
初めての方でも大丈夫。基礎からサポートさせていただきます。
また、ご自分のノートパソコンをお持ちの方は持ち込みもOKです。
申込み少数の場合はキャンセルになることもあります。
お早めにお申し込み、お問い合わせくださいね。
受講料無料、テキスト代500円です。
※内容が一部変更になる場合もあります。ご了承ください。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3-3-20)
◆日程:
ワード基礎 5/12(月)、5/13(火)
エクセル基礎 5/15(木)、5/16(金)
◆時間:10:00~15:00
≪武雄地区≫
◆場所:武雄市役所(武雄市武雄町昭和1-1)
◆日程:
ワード基礎 5/19(月)、5/20(火)
ワード応用 5/21(水)、5/23(金)
◆時間:10:00~15:00
すべてのお問い合わせ・お申込みはゆめくれよんまで!
電話 0952-36-6977 FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
早くも明日から5月。
ゆめくれよんブログ、ようやく更新です(^_^;)
5月の教室は、県内2か所で開催予定です。
初めての方でも大丈夫。基礎からサポートさせていただきます。
また、ご自分のノートパソコンをお持ちの方は持ち込みもOKです。
申込み少数の場合はキャンセルになることもあります。
お早めにお申し込み、お問い合わせくださいね。
受講料無料、テキスト代500円です。
※内容が一部変更になる場合もあります。ご了承ください。
≪佐賀地区≫
◆場所:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3-3-20)
◆日程:
ワード基礎 5/12(月)、5/13(火)
エクセル基礎 5/15(木)、5/16(金)
◆時間:10:00~15:00
≪武雄地区≫
◆場所:武雄市役所(武雄市武雄町昭和1-1)
◆日程:
ワード基礎 5/19(月)、5/20(火)
ワード応用 5/21(水)、5/23(金)
◆時間:10:00~15:00
すべてのお問い合わせ・お申込みはゆめくれよんまで!
電話 0952-36-6977 FAX 0952-36-6978
メール info@ykureyon.com
パソコン教室残りわずか!
3月もあっという間に半ばを過ぎました。
今年度の「ゆめくれよん」の教室も残りわずか。
22日(土)インターネット教室(iPad)もちょっと触ります。
31日(月)はデジカメ、桜が咲いていたらいいなぁ!
まだ申し込みをされていない方は早めにどうぞ
今年度の「ゆめくれよん」の教室も残りわずか。
22日(土)インターネット教室(iPad)もちょっと触ります。
31日(月)はデジカメ、桜が咲いていたらいいなぁ!
まだ申し込みをされていない方は早めにどうぞ

2月の行事予定です
2月の行事予定のお知らせ。
◆パソコン教室10:00~15:00
佐賀市:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェスト1F)
2月6日(木)・7日(金)ワード基礎 参加申し込みがないため中止しました。
13日(木)・14日(金)エクセル基礎
28日(金)視覚障害者を太衝とした、音声読み上げソフト教室
ゆめくれよんの都合で日程を変更する場合もございますのでその時はお申し込みいただいた方には連絡を差し上げますので、ご了承ください。
鹿島市:西部市民活動サポートセンター フロンティア
18日(火)・19(水)ワード基礎
25日(火)・26日(水)ワードステップアップ
◆ボランティア養成講座土曜コース 10:00~16:30
佐賀市:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェスト1F)
2月22日(土)
簡単なパソコン操作の出来る方、大歓迎です。
連絡先:佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよん
TEL:0952-36-6977
FAX:0952-36-6978
Mail:info@ykureyon.com
メールでのお問い合わせの方は 氏名、生年月日、住所、パソコンスキルなどをご記入ください。
ご連絡お待ちしております
◆パソコン教室10:00~15:00
佐賀市:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェスト1F)
2月6日(木)・7日(金)ワード基礎 参加申し込みがないため中止しました。
13日(木)・14日(金)エクセル基礎
28日(金)視覚障害者を太衝とした、音声読み上げソフト教室
ゆめくれよんの都合で日程を変更する場合もございますのでその時はお申し込みいただいた方には連絡を差し上げますので、ご了承ください。
鹿島市:西部市民活動サポートセンター フロンティア
18日(火)・19(水)ワード基礎
25日(火)・26日(水)ワードステップアップ
◆ボランティア養成講座土曜コース 10:00~16:30
佐賀市:ゆめくれよん(佐賀市鍋島3-3-20 鍋島シェスト1F)
2月22日(土)
簡単なパソコン操作の出来る方、大歓迎です。
連絡先:佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよん
TEL:0952-36-6977
FAX:0952-36-6978
Mail:info@ykureyon.com
メールでのお問い合わせの方は 氏名、生年月日、住所、パソコンスキルなどをご記入ください。
ご連絡お待ちしております
12月のスケジュールです
スケジュールを写真にしてアップしてみましたがわかりますか?
七つ星通過中!
パソコン教室のお知らせ!
11月のパソコン教室予定!
会場:ゆめくれよん
5日(火)・12日(火)デジカメ教室
11日(月)・13日(水)ワード基礎
14日(木)・15日(金)エクセル基礎
16日(土)音声読み上げソフト教室
会場:鹿島あすとプラザ(旧東亜鋼機事務所)
11日(月)・12日(火)エクセル基礎
13日(水)・14日(木)エクセルステップアップ
会場:鳥栖市民活動センター(フレスポ鳥栖2F)
18日(月)・19日(火)ワード基礎
21日(木)・22日(金)ワードステップアップ
連絡先:佐賀県障害者ITサポートセンター ゆめくれよん
☎ 0952-36-6977
FAX:0952-36-6978
皆様のお申し込みをお待ちしております。
会場:ゆめくれよん
5日(火)・12日(火)デジカメ教室
11日(月)・13日(水)ワード基礎
14日(木)・15日(金)エクセル基礎
16日(土)音声読み上げソフト教室
会場:鹿島あすとプラザ(旧東亜鋼機事務所)
11日(月)・12日(火)エクセル基礎
13日(水)・14日(木)エクセルステップアップ
会場:鳥栖市民活動センター(フレスポ鳥栖2F)
18日(月)・19日(火)ワード基礎
21日(木)・22日(金)ワードステップアップ
連絡先:佐賀県障害者ITサポートセンター ゆめくれよん
☎ 0952-36-6977
FAX:0952-36-6978
皆様のお申し込みをお待ちしております。
1音声読み上げソフト勉強会
9月21日(土)10:00~15:00
毎月1回土曜日に開催しております。音声読み上げソフト勉強会!
目の不自由な方たちがPC-Talkerというソフトを使っての勉強会です。
青眼者(目が見える方)は目を使って文字の確認をして入力しますが
眼が不自由な方たちはそれが出来ません。そこでこのPC-Talkerというソフトを使って入力、漢字の確認などが出来るようになっています。
他にも色々な用途に応じてソフトがあるので不自由なくパソコンライフを過ごせます。


毎月1回土曜日に開催しております。音声読み上げソフト勉強会!
目の不自由な方たちがPC-Talkerというソフトを使っての勉強会です。
青眼者(目が見える方)は目を使って文字の確認をして入力しますが
眼が不自由な方たちはそれが出来ません。そこでこのPC-Talkerというソフトを使って入力、漢字の確認などが出来るようになっています。
他にも色々な用途に応じてソフトがあるので不自由なくパソコンライフを過ごせます。



インターネット教室③
只今お買い物中!





どんなものが買えたんでしょうね?





どんなものが買えたんでしょうね?
インターネット教室2日目②
皆さん凄い!あっという間にYahooメールを取得、只今メールの送受信体験中です(*´▽`*)



無事に送信できたかなぁ



無事に送信できたかなぁ

インターネット教室2日目
今日もインターネット教室始まりました。参加者のメンバーが少し入れ替わりました。誰が変わったのかなぁ??



皆さんブログの書き込み中!どんなコメントがあるか楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ



皆さんブログの書き込み中!どんなコメントがあるか楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ