2022年9月以降のICT教室コース日程のお知らせです

2022年08月30日  Posted by ゆめくれよん+ at 16:55 | ゆめくれよん+ | ICT教室 | 派遣 | ボランティア養成講座 | 勉強会(ボランティア限定)
みなさまこんにちは!

初秋の候 みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
さて、時折、パソコンの処分について相談を受けることがありますが、通常は「購入された電気屋さんなどでご相談下さい」などとお話します。
通常便利に使っているパソコンは、使えなくなったら・・燃えないゴミでは、出せない厄介な箱になってしまいます。
それも、個人情報などのデータを全部消去しないとメーカーでも粗大ごみ回収はできないようになっているからです。

なかなか、自分ひとりではデータ消去ソフトを購入しても、慣れないことは面倒ですよね。
その為か、長いこと押し入れの中を占領している方もおられると思います。(私もかも・・(笑))

そんな貴方に朗報です!

環境省パソコン処分サイト


Web検索で「佐賀県PC処分無料」とすると「リネット ジャパン」というサイトが出てきます。
こちらは、環境省が認定した、市町村が連携した事業で、20Kg以内でしたら段ボール箱に入れたらPC2個でも無料…。
あ、でも箱の大きさの制限はありますよ。
オプションですが、データ消去を依頼するなら3000円かかるとのこと。
詳しいことは、是非ググってみて下さいね(*^・^*)
https://www.renet.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=Y_S02&yclid=YSS.1001072787.EAIaIQobChMI4cjfh5Du-QIVO8BMAh0--At9EAAYASAAEgIql_D_BwE

環境省市町村連携パソコン処分リネットジャパンHP


この事業ではパソコンと一緒に携帯やスマホ処分をすると、障害者支援につながるそうです。
解体作業のお仕事が増えるとよいですね。
私は まず押し入れの掃除からしたいと思います( ^ω^)・・・

スマホ携帯、障害者支援






9月以降の予定のお知らせです
(*^^*)

JR中原駅近くの、みやき町中原庁舎での教室を計画しております

◆みやき町中原庁舎会議室1-1
(三養基郡みやき町大字原古賀1043)

 Excelコース

・ステップアップ教室
  9/2(金)10:30~15:30
(昼休み12:30~13:30)


ゆめくれよん+教室では視覚障害の方向けの視覚教室を開催しております
弱視の方もOKです。また、教室までいけない方は、個人派遣もご相談下さい

◆ゆめくれよん+
(佐賀市鍋島3-3-20)

視覚教室
(PCトーカー・iPad・iPhone)
・10/15(土) 午前の部 10:00~12:00
      午後の部 13:00~15:00
 
◆◇◆10月 鹿島市 Wordコース教室を計画中!

鹿島教室は日程未定ですが、申込み受付中です。
ご連絡をお待ちしております。
 


※新型コロナウイルス感染防止に配慮し、机や椅子、ドアの持ち手の消毒、席数の制限、
定期的な換気等に努めてまいります。
ご不便をお掛けいたしますが、手指消毒、マスク着用等、ご協力賜りますようお願い申し上げます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
詳しくは、”0952-36-6977”ゆめくれよん+まで
お問い合わせください
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


〒佐賀市鍋島3丁目3-20鍋島シェストビル北棟
佐賀県障害者ICTサポートセンター ゆめくれよん+(ぷらす)

 電話  0952-36-6977
 FAX   0952-36-6978
 メール info@ykureyon.com

↓ゆめくれよん+はこちらです(クリックしたら大きくなります)
地図(最新).jpg

まずは☝ご連絡ください!
  • LINEで送る